東京 お申込み受付終了
ピアニストのための特別セミナー
演奏を輝くものにするための 『座学とボディワークと演奏』によるピアニストのための講座
〜演奏を輝くものにするための〜
『座学とボディワークと演奏』によるピアニストのための講座です。
<演奏のための解剖学><演奏のための身体コンディショニング><演奏>の3つの分野を一日で学ぶという理想的な講座形態で行います。
それぞれがどのように結びついていくのかを、身体の「感覚」で、そして「音」で感じて下さい。
自分の音を磨くため、より高度な演奏と表現を可能にするために役立つ何かを必ず持って帰っていただける講座です。
ぜひご参加下さいませ。
******************
《講座の概要》
演奏は、身体全体を使って行う「表現のための身体動作」です。
バランスとコントロール、安定性と可動性、これらは大切な演奏運動の要素です。
この講座では、まず午前中の【座学】で、
演奏時の姿勢 <4つの重要な点>について、演奏のための解剖学の話しを織り交ぜながら学んでいただきます。良い演奏に結びつく道を解き明かしていきます。
午後は、身体の感覚を蘇らせる【ボディワーク】の実技からスタートします。
動作は感覚あってこそのもの。
呼吸を見直し、身体の緊張を解き、身体の中心を意識し、身体の感覚が冴えてくるとより良い動きが起きてきます。
そして、最後は【演奏】です。
身体動作を司る骨や筋肉に意識を向け、演奏動作に至るまでの繋がりをご自分の感覚で体験していただきます。
出したい音のための演奏動作が行われているか?もっと工夫はできないか?身体の不具合が生じていないか?
など、アドバイスをしながらご一緒に考えていきます。
最終的に座学とボディワークが演奏に繋がることを必ず実感して帰っていただきます。
講座後のあなたの演奏活動、指導活動に是非お役立て下さい。
お申し込みをお待ちしています。
講師:小島裕子
・・・・・・・・・・・・・・・
■講師 小島裕子
ピアニスト
日本演奏連盟所属
広島大学卒業、ザルツブルクモーツアルテウム音楽院ドイツリートマスターコース修了
DK/ネバダ州立大学公認ピラティスインストラクター(Mat/ Reformer)
Pilates for Music 創設
2012年より音楽家のための活動を開始。
2019年 音のアンバサダー 指導者構成講座開始
2021年 演奏と身体 研究所MEI設立
2023年 『ピアニストのための<演奏する身体と音づくり>〜解剖学と身体技法から導き出す奏法〜』本を執筆。
(現在解剖画像図掲載など出版に向けての準備を進めている。)
日本音楽家ボディコンディショニング協会(JMBA)代表理事
Salon.K主宰
こちらの講座は受付を終了いたしました。
講座詳細About Course
講座NO. | PS0001 |
---|---|
講座期間 | 2023年8月6日 |
講座回数 | 1回 |
曜日・時間 | 日曜日 10時〜17時15分 (受付 9時30分/ 途中昼休憩 1時間) |
講座形式 | 対面式 |
開催場所 | 渋谷ホール&スタジオ 401 東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル (JR渋谷駅 南改札西口より徒歩3分) |
定員数 | 限定 4名 |
受講料 | 25,000円(税込み) ※事前振込 ※7/1まで申込みは早割り23,000円(税込み) |
申し込み期間 | 2023年6月20日〜8月1日 (7/1までにお申し込みの方早割り)※但し、定員になり次第締め切らせていただきます。 |
講座日程 | 1. 10:00~12:00 <座学> 演奏時の姿勢 『4つの重要な点』 2. 13:00~15:00 < 演奏のためのボディワーク> 3. 15:15~17:15 <音づくりと身体の使い方> 演奏セッション・アドバイスレッスン 解剖学と身体技法から導き出す奏法についてのレッスン ◆9:30 受け付け開始 ◆12:00~13:00 昼休憩 |
備考 | 【持ち物】◆ ヨガマット(なければバスタオル) 【座学】について 演奏時の姿勢 『4つの重要な点』 オリジナルの資料を配布し、演奏に結びつく道筋を具体的に分かりやすくレクチャーします。 ・体幹の安定と下肢の安定 ・腹部・骨盤周囲の安定性と股関節の可動性 ・背筋の緩みと肩甲骨周りの安定性と可動性 ・体側面の動きのしなやかさ 【ボディワーク】について 呼吸・コア・姿勢を目的としたボディワークです。 ・音楽家のためのピラティスをベースに、理論に基づいた優れたボディワークをご指導します。 ・実際に体験することで、自分の身体で感じ、身体感覚を呼び覚ますことができます。 ・初心者でも分かりやすくご指導させていただきます。 ・日常に取り入れていただきたいボディワークをご紹介し、持ち帰っていただきます。 【演奏】のレッスンについて 演奏のアドバイスレッスンをしながら、音づくりと身体の使い方を解き明かしていきます。 解剖学と身体技法から導き出す奏法についてのレッスンです。 ・人数によりますが、お一人20~30分のアドバイスレッスンをさせて頂きます。 ・お一人一曲 任意の曲をお持ち下さい。 ・事前に曲目を提出していただきます。 ・曲の一部も可 ・ソロ・伴奏・アンサンブルいずれも可能 ・レッスンで指導する曲を持ってきて下さっても大丈夫です。 ・もっと豊かな表現を模索したい、身体の使い方を考え直したい、 効率よい練習を行いたい、音色の引き出しを増やしたい、 このような方は、どうぞご参加下さい。 【講座の特徴 】 座学 → ボディワーク → 演奏 という流れの中で、演奏と身体の繋がりをしっかりと感じることができる構成になっています 本講座では、演奏や身体に対する新しい発見や気づきが必ずあると思います。
|
受講までの流れFlow
↓
申込み受け付けメールをお送りします。事前振込について記載。
↓
受講料お振込(1週間以内)
↓
確認
受講決定
↓
事前お知らせ
曲目提出(講座1週間前までに)
↓
受講
講座へのご質問・お問い合わせがありましたら、申し込み期間中どうぞご遠慮なく
お問い合わせフォームからお寄せ下さい。